ゴミ、ゴミ、ゴミ

断捨離

断捨離を初めてから、服を処分となると結構なゴミ袋の量になるんだよな・・・と思っていました。
職場が私服でもあり、うつ病発病後薬の副作用などで太ったのもあり大量にあったのです。
それも瘦せたときに履くんだと決めていたジーンズまで・・・そんな簡単に痩せたら苦労なんてしないのに。
私なんて、痩せようと思っていたので居間にそのジーンズを飾っていました(-_-;)

じゅんかんコンビニの布製品の収集が一時停止になった時、一度ウールのコートなどオフハウスに行ったら時期が悪く季節もので断られたので実家に持って帰り実家の不要なものと一緒にゴミ集積所で処分してもらいました・・・あの時はちょっともったいないという気持ちが強かったです。

一度スチール物などをじゅんかんコンビニにもって行ったら、布製品の回収が再開している!
もううれしくてうれしくて。
ほんの数度しか着なかったもの、一度も結局着なかったものなどが大量にあったから。
やっぱりもったいないという気持ちがあって捨てきれずにいたんですよね。

もう季節関係なくすべて見直そうと決め、まず押し入れに入れている衣装ケース3つを出して選別。

これから着るのか?
去年一度でも着たのか?
今年着るつもりか?
これらで選んだのと、あとはシンプルな服を残すこと、カーディガンは汎用性あるのでそのまま残しました。
また秋冬服についても今年着ていないものはそのまま処分。
1,2回しか着ていないものも処分。
結果45ℓゴミ袋7袋分になりました。

下着やバスタオルは燃えるゴミへ。

なんでこんなにもため込んでいたんだろう・・・・
別に欲しくないのに買ったりもしていた。
それも去年は海外サイトでも購入して、品物よくなくそのまま放置とか。
今になって思えばストレスから逃げる為だったのかもしれません。
そのまま押し入れを整理。
不要なものは燃えるゴミとしてだして押し入れをあけ、そこにカラーボックスなどを置いて服を置き、セリアで買った電気を設置しました。

スーツをかけていたタンスもジモティで譲ろうと思ったのですが、ああいうタンスはやはり今は需要ないようで。なら廃棄?とも思ったのですが、現在コートなどをかけているシェルフをそのタンスにかけてシェルフを廃棄すればいいんだと気が付いたのでそのうちやる予定。

断捨離初めて一か月、廃棄するものはまだまだあります・・・・
読んでいただきありがとうございました。
最後ポチっとしていただけますと励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました