ハムをお見送りしてから断捨離に目覚め、色々と片づけました。
前回記事はコチラ
友達や母に「何人家族?」と言われるくらいの靴の量。マンション備え付けの靴箱のほかにシューズボックスがありそれでも全部が入らないくらい。
そしてバッグ・・・こちらもちょっとでも良いなぁと思ったら買ってしまっていた。
リュックだけで10個近く持っていた。

どこでそんなに使うの?
他にキプリングが好きでショルダーバッグもたくさん
それらをオフハウスに売りに行きました!
いや、金額的には笑える金額だけど、手元からなくすというのが大きかった。
前回はオタクグッズで今回は靴やバッグ
取捨選択は下記のように決めました
・靴は去年何度履いたか?もしくは履きやすいか
特に夏と冬では完全に違うものを使っていました。
冬は両手を開けていないと滑った時など危険なのでリュックメイン、逆に夏はリュックだと背中に汗をかくのでショルダーバッグ
ただ、数年前にテニス肘になったんです。
それが結構重いテニス肘でリハビリの先生にリュックにした方がいいと言われてからたくさんのリュックを買った気がする・・・
結局テニス肘は両腕なったので余計リュックが楽でした。
片側に負荷がかかるとやはり体のバランスがおかしくなるので。

サイズは23.5cm×20.5cm×14cm
大き目トートみてたら見逃す感じかな?
実際私がそうでしたので。
で入れた感じがこれです↓

ちなみに緑のポーチには通帳三冊、お薬手帳、手帳、小さいメモ帳、ペン二本、免許証、三文判と入れています↓


それに財布をいれ、買い物袋2つ、お守りやら薬屋ら入れてるポーチにカードいれまですべて入ってます。小さいのに有能!
上が開きっぱなしは嫌だったので、同じくダイソーのショール止めをつけてます。これはそのうちまた変えると思う。
でもこのトートやっぱり評判がいいのかダイソーオンラインでは完売です。
トートバッグ(3仕切り、キャンパス地) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア (daisonet.com)
ダイソーに行ったときに見つけて、使い勝手よさそうなら買いだと思います。
持って歩かなくとも、家の中の物入れにもできますから。
あとは食器を残して大きなものばかり残していました。
それで今日リサイクルショップにエアロバイクの買取できるかを聞いたら、ほぼ無料と言われたんですよね・・・・
いや、結構な値段だったし、なんだったらまだAmazonでも売ってますが?
初めのころはよかったんですが、うつ病が悪化するにつれてやらなくなりまして・・・
でもどこかに頼んで廃棄も結構なお金かかる・・・ということでまたもや私たちのお助けサイトのジモティ!
本日 エアロバイク・ぶるぶるマシン・オイルヒーター・セラミックヒーターをお譲りしました。
他に棚2つとチェストとステッパーのお譲りが決定していて今月末に引き渡し。
大きなスーツいれるようなタンスは今は需要ないようでそれだけが問い合わせないので、どうするか考え、それならばスチールラックにハンガーで服かけようと思っていたけど、タンスにしてスチールラックを処分しようかと考えています。
問題は食器と食器棚・・・バラバラにして実家に運ぼうかとか色々考え中
そういえば、断捨離を初めてからは余計なものを買わなくなったからか、ゴミが段違いに減りました!
これにはびっくりした・・・
コメント