上司が訴えた裁判は年末まで行われていました。
1回目の時に代表が上司に会ったとき、代表に気が付かないときは普通だったのが裁判がはじまり代表を見た途端、弱ってますという態度だったと聞かされました。
笑いながら「いつものあれだ」と言った代表ですが、わかっていたのなら何故私たちを助けてはくれなかったのか・・・。
まぁ、自己保身の塊のような代表だったので仕方ないのですが。
2度目で和解金の話が出たらしく3回目で和解金を支払い終わったようです。
確か年末に和解金を振り込み手続きを行いました。
そして仕事納めの後の忘年会の時に代表から「色々と助かった。来年の給与改定の事は考えてるからね」と言われたのです。
3人体制から2人体制になり、仕事を滞ることなくすべてきちんと処理をしていたのがやっと評価されたのかと思っていました・・・・この時は。
年明け、代表の言葉があったこともあり、Iさんも給与が上がると思って穏やかな日々が続いていたと思います。
ただそれでもうつ病の症状は波があり、それでもなんとか出勤をしていました。
めまいがひどくなると関係会社に行ってくると言ってめまいが収まるのを待っていたり、仕事から帰ってからダウンして動けなくなったり・・・
リストカットも続いていました。
この頃手帳に記載していた言葉です。
そして給与改定時
全く給与はアップしませんでした。
1000円だったかな、アップしたのは。
もともとこの会社は経理を軽視している会社であり、私とIさんは社内でみても給与は低く、高卒くらいの給与でした。経験とかは考慮されず。
何故か上司や東京の事務の子には固定残業代がついており給与も高め。
私とIさんは固定残業がついていなく給与も安い。
この違いが何故なのかは不明。
給与改定の件をIさんに話したらIさんが激怒し会社を辞めると言い出したため、一応代表に話してみようと思い代表に話に行きました。
私は
「3人で行っていたのを2人で仕事を滞らせることもなくやっている。
東京事務の子に比べ、本社の私たちの業務量が多い。」
と話しましたが
・固定残業代をつけるつもりはない
・給与をこれ以上あげるつもりはない
と言われ、又うつ病を責められるという・・・。
これはダメだな、と思い1年頑張ったけどIさんも辞めるし私も辞めよう。労災申請もしようと決めました。
この代表との話し合いで体調にさらに異変がでて翌日はひどいめまいで動けず午前中は休み午後から出勤。すぐに代表に呼ばれ昨日の続きと言われました。
前の会社の話を聞いていると言い出したが、前の会社の時にはうつにはなっていない
この会社で上司にパワハラを受け、一度代表に話しても私が皆の輪を乱していると言い、うつと分かった時には気のせい、パワハラは受け取り次第と言い放った。
なのに自分が上司訴えられた時には私のうつ病を利用。
どこまで最低なんだ。
帰ってきて座っていてもゆれてる感じが止まらない。
自分を消したい、何のために生きているかわからない。
上司のパワハラをずっと受けていたことで、うつ病発症
代表はそれでも私に原因があるというような事を言っていた。
却下されるとは思っていたが当然のごとく労災申請をされたら困ると。
じゃあ私はどうすればいいの?
この会社の責任は重いのに。
全て認めないなんて。
この時にうつ病についてさんざん言われたのですが、涙が出そうになるのをぐっとこらえ「自分でも自分の腕を傷つけることになるなんて思わなかった!」と代表に向かって言いました。
そして言われた一言は
それが嫌でその事務員さんが辞めたということがあったというのを関係会社の社長や現社長から聞いていたので代表のセクハラについてはグレーだよな、という話になっていました。
そのうえ私が入社した時には残業手当についても法定休日の割増率や夜間勤務の割増率も守っていませんでした。
又これは私が辞める時もそうだったのですが、固定残業が付いている社員において固定残業分を超えた分は未払いのまま。
コメント